社員紹介

  • 佐々木 誠太
  • SASAKI SEITA
  • 店長
  • 2016年4月新卒入社

現在の仕事内容

店舗運営の責任者として「ヒト・モノ・カネ」を管理することが店長の仕事です。
まず、「ヒト=従業員」の管理とはシフト管理やコミュニケーションをとることです。
新入社員をはじめ従業員が今後活躍するために必要な指導やサポートを行ったり、パートナーや学生アルバイトが楽しく、不自由なく働けるような環境づくりをしています。
一人だけで店舗運営をすることはできないので、従業員と日々協力しあって、取り組んでいます。
次に、「モノ=商品」とは来店されるお客様のニーズに合った商品展開をし、関心を持ってもらうことです。
そのためには、常に売り場の商品が綺麗に陳列されている店舗にする必要があるため、従業員とよく相談しながら売り場管理を行っています。
そして、「カネ=売上げ」を上げることは店長として大切な仕事です。
毎日の売上を確認し、前年や前月と比較して今の店舗状況がどのようになっているか、どのように対策するか、日々考えています。

仕事のやりがい

お客様や従業員から感謝されたり、頼りにされたときはとてもやりがいを感じます。
お客様からお薬の相談をされた際は、そのお悩みに親身に寄り添い、一人一人に合った商品のご提案を行っています。後日来店していただいた際に「この間オススメしてくれた栄養ドリンク飲んだら疲れが取れたわ!また色々教えて!」という言葉をいただけた時は、とても嬉しかったです。
また、従業員からも感謝されたり頼りにされると、店舗や従業員のためにより一層頑張ろうという気持ちが沸々と湧いてきます!
この気持ちを他の従業員にも感じてほしいので、私自身も少し恥ずかしいですが、感謝の言葉は積極的に伝えるよう心がけています。

自分を成長させてくれた仕事

店長として新規店舗をオープンする準備をしたことが一番印象に残っています。
店長になる前までは、ザグザグの中でも売上が高く、お客様が多い店舗で勤務をしていました。
「多くのお客様が来店されるこの店舗も、最初はどんな感じだったんだろ?」と考えるようになった頃に、店長として新店の立ち上げをすることになりました。
その中で、一番試行錯誤したのがオープン時の従業員指導です。
仕事の専門用語が伝わらない、陳列やレジなど業務内容を理解してもらえない、など指示が通らない場面が多々ありました。自分視点だけで物事を判断し、従業員とのコミュニケーションが上手くいかず、苦労をしました。
従業員の立場になって物事を噛み砕いて伝える必要があると気づいてからは、自分が話す際は「話しながら自分の話を聞く」ことを習慣にし、自分の意図が相手に伝わっているのか意識するようにしました。
意識をして話すことで次第に従業員ともうまくコミュニケーションをとれるようになり、店舗運営をスムーズに行えるようになりました!
新店の立ち上げを経験することで、「人と人とのコミュニケーションは店舗運営において重要だ」と学ぶことができ、より一層の自信に繋がりました!

ニックネームは?
出身地
血液型
趣味・特技
長所
短所
あなたを商品に例えると何?
学生の頃、夢中だったこと
座右の銘
ストレス解消法

社員紹介一覧へ戻る